近所にゴミ屋敷がある場合の4つの対処法とやってはいけない対処法

近年、社会問題にもなっているゴミ屋敷の存在は、多くの人たちを悩ませています。

一番の被害者は、ゴミ屋敷の近所に住んでいる人たちです。

 

しかしどんなに迷惑していても、ゴミ屋敷に住む当人が片付けをする気にならなければ、問題は解決しません。

 

では、ゴミ屋敷の近所に住んでいる人たちが、ゴミ屋敷問題を解決するためにできることはないのでしょうか?

あるとするなら、どんなことをすればいいのでしょうか?

 

今回は、このような悩みを持っている方のために、近所にゴミ屋敷がある場合の対処法について説明していきます。

近所 ゴミ屋敷 対処法 ブログ01

近所にゴミ屋敷がある場合の3つの弊害

 

近所にゴミ屋敷がある場合、何もせずに放っておくのは得策ではありません。

なぜならゴミ屋敷には様々な弊害があり、それによって快適で安全な生活が脅かされてしまうからです。

 

ゴミ屋敷が引き起こす弊害は、主に以下3つあります。

 

  • 悪臭
  • 害虫の発生
  • 家屋の倒壊や火災のリスク

 

ここではこれらの弊害について、1つずつ説明していきましょう。

 

近所にゴミ屋敷がある場合の弊害①ゴミ屋敷の前を通るたびに悪臭がする

 

放置された生ゴミなどが原因で、ゴミ屋敷は悪臭を発生させます。

ゴミ屋敷から悪臭が発生する場合、近所に住む人たちはゴミ屋敷の前を通るたびに、この悪臭に耐えなければなりません。

 

特に夏場などは、生ゴミが腐りやすくなるため、臭いがさらに強くなります。

これでは、暑くても窓を開けられません。

 

また、ゴミ屋敷から発生する臭いが移るため、洗濯物も外に干せないという弊害もあります。

 

近所にゴミ屋敷がある場合の弊害②ゴミ屋敷に発生した害虫が自宅に入ってくる

 

ゴミ屋敷は、ゴキブリやハエなどの害虫にとって、絶好のすみかだと言えます。

 

なぜならゴミ屋敷には、害虫の餌となるものがたくさんあるからです。

暗くてじめじめした環境も、害虫たちが住むのに絶好の環境です。

 

そのため、ゴミ屋敷には大量の害虫が発生します。

さらに、大量発生した害虫は、近所の家にも侵入してきてしまうのです。

 

どんなに部屋をきれいに掃除していても、近所にゴミ屋敷があれば、害虫の侵入を完全には防げません。

近所 ゴミ屋敷 対処法 ブログ02

近所にゴミ屋敷がある場合の弊害③家屋の倒壊や火災のリスクがある

 

ゴミ屋敷の最大の問題は、家屋の倒壊や火災のリスクがある点です。

 

ゴミ屋敷のなかには、宅内のゴミの重さに耐えきれず、傾いてしまっているものもあります。

このままゴミが増え続ければ、家屋が倒壊してしまうのも時間の問題です。

 

ゴミ屋敷が倒壊したとき、たまたまその前の道を歩いていれば、下敷きになってしまう可能性もあると言えます。

 

また、ゴミ屋敷は宅内に可燃物がたくさんあるため、火災のリスクが高くなっています。

火の不始末があれば、あっという間に家全体に燃え広がってしまうのです。

 

ゴミ屋敷が隣近所にあれば、延焼して自分の家まで火事になってしまう危険も十分あるでしょう。

 

近所にゴミ屋敷がある場合にやってはいけない2つの対処法

 

ここまで説明してきたとおり、ゴミ屋敷には見逃せない弊害やリスクがあります。

そのため、近所にゴミ屋敷があるなら、解決に向けて早急に対処すべきです。

 

しかし、なかにはやってはいけない、間違った対処法もあります。

ここでは、ゴミ屋敷に対してやってはいけない2つの対処法について説明していきましょう。

近所 ゴミ屋敷 対処法 ブログ03

近所にゴミ屋敷がある場合にやってはいけない対処法①ゴミ屋敷の住人とケンカをする

 

文句を言いたい気持ちも分かりますが、ゴミ屋敷の住人とケンカをするのは、やめておきましょう。

ゴミ屋敷の住人に対し、頭ごなしに片付けろと言っても逆効果です。

 

かえって、相手が意固地になって、余計に片付けを拒むようになる確率は高いと言えるでしょう。

 

近所にゴミ屋敷がある場合にやってはいけない対処法②ゴミを勝手に片付ける

 

ゴミ屋敷のなかには、ゴミが自宅に収まりきらず、住宅の外や敷地外にまではみ出ているものもあります。

こうしたゴミは通行の邪魔になりますが、勝手に片付けるのはやめましょう。

 

ゴミにしか見えなくても、それはゴミ屋敷の住人の所有物です。

勝手に処分すれば、罪に問われてしまう可能性もあるので注意しましょう。

 

近所にゴミ屋敷があるときの4つの対処法

 

ここまで、近所にゴミ屋敷がある場合の間違った対処法について説明してきました。

では、ゴミ屋敷に対しては、どう対処するのが正解なのでしょうか?

 

ゴミ屋敷の対処法は、以下4つあります。

 

  • 住人と話し合ってみる
  • 集合住宅の場合は大家さんに相談する
  • 自治体に通報する
  • 引越しをする

 

ここでは各対処法について、1つずつ説明していきましょう。

近所 ゴミ屋敷 対処法 ブログ04

近所にゴミ屋敷があるときの対処法①住人と話し合ってみる

 

住人と顔見知りであれば、話し合ってみるのも1つの方法です。

悪臭や害虫の発生で迷惑していることや、倒壊や火災のリスクがあって危険であることを伝え、片付けをしてくれないか頼んでみましょう。

 

1人では片付けられないと言われたら、ゴミ屋敷清掃業者への依頼を提案するといいでしょう。

 

先ほども説明したとおり、相手にきつく注意するのはNGです。

相手がヒートアップしてしまったら、おとなしく引き下がって、この後紹介する別の方法をとりましょう。

 

近所にゴミ屋敷があるときの対処法②集合住宅の場合は大家さんに相談する

 

マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる場合は、大家さんや管理会社などに相談してみましょう。

 

大家さんにしてみれば、1軒のゴミ屋敷が原因で、他の住人に引っ越されてしまうのは避けたいところ。

そのため、相談すれば真摯に対処してくれるはずです。

 

ただし、大家さんとゴミ屋敷の住人の話し合いがうまくいくかどうかは、また別問題です。

 

近所にゴミ屋敷があるときの対処法③自治体に通報する

 

ゴミ屋敷の住人と顔見知りでない場合や、話し合いがうまくいかない場合は、自治体に通報するといいでしょう。

最近では、ゴミ屋敷解消のための条例を設けている自治体も増えています。

 

こうした自治体では、近隣住民の通報を受けて、ゴミ屋敷の住人に指導や勧告、命令を出してくれるのです。

ゴミ屋敷の住人が命令を無視すれば、「行政代執行」の名のもと、業者によって強制的に片付けが執行されます。

 

近所にゴミ屋敷があるときの対処法④引越しをする

 

ゴミ屋敷解消の条例がない地区に住んでいる場合、強制的に片付けてもらうことは難しいと言えるでしょう。

この場合、持ち家でないのなら、引越すことを検討しましょう。

 

お金がかかってしまうことが難点ですが、先ほども説明したとおり、ゴミ屋敷の近所に住むことには様々な弊害やリスクがあります。

身の安全を考えれば、多少お金がかかっても、引っ越してしまった方が賢明だと言えるでしょう。

 

まとめ

 

近所にゴミ屋敷がある場合、近隣住民がとれる対処法は、以下4つあります。

 

  • 住人と話し合ってみる
  • 集合住宅の場合は大家さんに相談する
  • 自治体に通報する
  • 引越しをする

 

自分の住んでいる自治体にゴミ屋敷解消のための条例があるのなら、通報するのが一番確実な方法です。

条例がない場合は、引越すことも視野に入れて、他の方法をとってみましょう。

 

近所にゴミ屋敷があるという方は、自分や家族の快適で安全な生活を守るためにも、今回紹介した方法を使って、問題の解消に臨みましょう。

近所 ゴミ屋敷 対処法 ブログ05

スタッフブログ一覧へ

ページトップへ