ペットだらけのゴミ屋敷が急増!?その原因とおよぼす影響とは?

近年では、犬や猫など、たくさんのペットが住んでいるゴミ屋敷が増えています。

たくさんのペットが住む住宅は、ゴミ屋敷化しやすくなります。

 

さらにペットによってゴミ屋敷化した住宅は、通常のゴミ屋敷に比べても、部屋を元の状態に戻すのが困難です。

そのため、もしあなたがペットを飼っていて、なおかつゴミ屋敷に住んでいるのなら、早急に対処すべきです。

 

今回は、ペットだらけのゴミ屋敷が増えている理由と、ペットがゴミ屋敷におよぼす影響、対処法について説明していきます。

ゴミ屋敷 ペット ブログ01

なぜペットだらけのゴミ屋敷が生まれるのか?

 

冒頭で説明したとおり、近年ではたくさんのペットが住んでいるゴミ屋敷が増えています。

そもそも、なぜペットだらけのゴミ屋敷が生まれるのでしょうか?

 

ここでは、その理由について説明していきます。

 

ペットだらけのゴミ屋敷の理由①糞尿によるもの

 

たくさんのペットがいる住宅がゴミ屋敷化しやすい理由は、住宅内にペットの糞尿が増えることにあります。

ペットの数が少なければ、ペット用のトイレの外で糞尿をされても、片付けはそう大変なことではありません。

 

しかしペットの数が多ければ、それだけ糞尿の始末の手間が増えます。

飼い主がペットの糞尿の処理を諦めてしまい、そのままゴミ屋敷化してしまう住宅も少なくありません。

 

ペットだらけのゴミ屋敷の理由②ペットが子どもを産んで、どんどん増えていく

 

ペットをたくさん飼わなければ、ゴミ屋敷化する心配はないと思われた人も多いでしょう。

しかし、ペットの去勢を怠ったために、ペットが子どもを産んで、どんどん増えていくというケースも多いのです。

 

ペットを1匹しか飼っていなくても、近所の犬猫と交尾をしてしまう場合もあります。

さらに、犬や猫は、一度に複数匹の子どもを生みます。

 

こうして、飼い主の想定外に、ペットの数がどんどん増えていってしまうこともあるのです。

ゴミ屋敷 ペット ブログ02

ペットだらけのゴミ屋敷の理由③ペットを残して引っ越してしまう飼い主も

 

ペットのいるゴミ屋敷に住んでいた人のなかには、大量の猫を残して、家族だけで引っ越してしまうという人もいました。

このゴミ屋敷の住人は、猫のために住宅を借り続け、猫にエサをやるため、定期的にその家を訪れていたようです。

 

そのため、猫は死ぬこともありませんでしたが、その住宅は猫の糞尿だらけになり、もはや素人には手のつけようがない状態になってしまいました。

結局、その家の元住人は特殊清掃業者に依頼して、ゴミ屋敷を片付けてもらったようです。

 

ペットのいるゴミ屋敷の問題点

 

冒頭で説明したとおり、ペットが原因でゴミ屋敷化した家は、通常のゴミ屋敷よりも、元の状態に戻すのが難しくなります。

その理由は、ペットの糞尿の悪臭にあります。

 

通常のゴミ屋敷もひどい臭いがしますが、ペットの糞尿による悪臭はそれ以上です。

ゴミ屋敷を元の状態に戻すためには、この悪臭を消さなければなりません。

 

しかし糞尿が長期間放置されていた場合、糞尿を掃除しただけでは悪臭は消せません。

なぜならこの悪臭は、床や壁、天井などの建物の建材に染み込んでしまっているからです。

 

この場合、悪臭を消すためには、臭いの染み込んだ建材を解体するしかありません。

これには当然、高額な費用がかかります。

 

つまり、ペットのいるゴミ屋敷を放置していると、大きな金銭的ダメージを負ってしまうリスクが大きいのです。

 

ペットを飼っているゴミ屋敷の住人のすべきこと

 

ここまで説明してきたとおり、ペットのいるゴミ屋敷を放置しておくことは、大きな金銭的リスクを伴います。

そのため、ペットを飼っていて、なおかつ住宅がゴミ屋敷化しているのなら、すぐに対処すべきです。

 

では、どう対処すれば、リスクを軽減できるのでしょうか?

ここでは、その対処法について説明していきます。

ゴミ屋敷 ペット ブログ03

ペットだらけのゴミ屋敷の対策①ペットを去勢する

 

先ほども説明したとおり、ペットを1匹しか飼っていなくても、ペットが子どもを産んでどんどん増えてしまうケースもあります。

そのため、子どもが増えないよう、ペットを去勢することも考えた方がいいでしょう。

 

ペットだらけのゴミ屋敷の対策②増えすぎたペットの里親を探す

 

もし、すでにたくさんのペットがいるのなら、ペットを減らすことを考えましょう。

とはいえ、邪魔になったからといって、捨てるのは道徳的にNGです。

 

本来であれば、ペットの世話は飼い主が責任を持ってすべきです。

しかし、ゴミ屋敷に住まわされていたのでは、ペットも幸せにはなれません。

 

そのため、自分のペットを可愛がってくれる里親を見つけて、かわりに飼ってもらうということも一つの手段です。

 

ペットだらけのゴミ屋敷の対策③しつけや糞尿の片付けを徹底する

 

ペットが1匹しかいなくても、しつけや糞尿の片付けを放置していれば、家はゴミ屋敷になってしまう可能性があります。

そうならないように、ペットのしつけはしっかり行い、そのうえでトイレの外に糞尿をしてしまった場合は、すぐに片付けるようにしましょう。

 

糞尿も、すぐに片付ければ、臭いが住宅に染み付くことはありません。

これなら、悪臭を消すために、将来的に高額な費用を出すことになる心配はありません。

 

すでに手遅れの状態なら特殊清掃業者に依頼しよう

 

すでに家の中がペットの糞尿だらけになっていて、手に負えない状態になっている場合は、特殊清掃業者に依頼しましょう。

特殊清掃とは、主に自殺や孤独死などがあった部屋を清掃する作業です。

 

ペットの糞尿の悪臭が充満した部屋は、通常のゴミ屋敷清掃業者では原状回復できません。

なぜなら、通常のゴミ屋敷清掃業者は、臭いを消すための薬剤やスキルを持っていない業者が多いからです。

 

その点、特殊清掃業者では、片付けだけでなく消臭も専門としています。

遺体の腐敗臭だけでなく、ペットの糞尿の消臭も、特殊清掃業者の得意分野です。

 

まとめ

 

ペットのいる家庭は、住宅がゴミ屋敷化しないよう、特に注意しましょう。

飼い主が世話や去勢を怠ったことで、ペットの数がどんどん増え、自宅内にされる糞尿を処理しきれなくなり、ゴミ屋敷化してしまうというのもよくあるケースです。

 

ペットの糞尿を長期間放置すれば、悪臭を消せなくなり、場合によっては高額なリフォーム費用がかかってしまいます。

そうならないためにも、ペットを飼っている人は、ペットを去勢したり、糞尿をすぐに片付けるなどして、早め早めの対処をするようにしましょう。

ゴミ屋敷 ペット ブログ04

スタッフブログ一覧へ

ページトップへ